パート
酒谷むらおこし株式会社
道の駅運営に関する業務(売店・食事処・加工・総務・経理など)
国道222号線沿いに佇む「道の駅酒谷」は、藁葺屋根の風情ある建物が特徴の、地域に根差した憩いの場です。名物の草だんごをはじめ、地元の新鮮な特産品が並び、日南市民にも親しまれています。地域活性化の拠点として、地元の交流を支え続けるこの場所で、次世代を担うスタッフを募集中。街づくりや地域貢献に興味のある方、地域に根差しながら成長したい方を求めています。これからの「道の駅酒谷」を一緒に作りませんか?
日南しごと図鑑の事務局が選考に関して案内します
「うちの強みは、女性が働きやすい環境を整えていることです。一般的に、女性は子育てや家事、介護などで多忙な日々を送ることが多く、働きづらさを感じる方も少なくありません。ここでは一人ひとりのワークライフバランスを大切にし、スタッフ同士が助け合いながら仕事に取り組める職場作りを心掛けています。私自身が女性だからこそ、理解できる部分が多いと感じています」と話すのは、駅長として約19年間、運営に携わってきた野邊和美さんです。
ここでの仕事は、食事処での調理や配膳、売店での商品陳列やレジ対応、加工品の製造、経理業務まで多岐にわたります。各々の適性に合ったポジションで活躍できるようサポートしています。
食事処のスタッフは朝8時に出勤し、11時の開店に向けて調理準備を行います。地元の新鮮な野菜を使用した約20種類のメニューは、地域の特色を活かした味わいが魅力です。調理スタッフの経験がなくても、家庭で料理を作る感覚で問題ありません。
道の駅に隣接する加工場では、名物の草だんごが毎日約500個、熟練のスタッフによって手作りされています。一見、簡単そうに見えますが、実際には習得までに数年かかる技術です。
売店では朝7時半から地元生産者が野菜や果物などを納めに来ており、その受け入れを担当するスタッフも活躍。ほかにも、施設の清掃などの環境美化に貢献する仕事もあり、自分に合った役割が見つかるはずです。
売店スタッフの福田祥子さんは、一度は退職したものの、今年3月に再び戻ってきました。「家庭の事情が落ち着いたタイミングで、快く迎えてもらいました。スタッフ同士の仲が良いのはもちろん、生産者さんやお客さんとの会話も楽しく、季節ごとの農産物と出会えるのも大きな魅力です。仕事終わりに買い物をすることも多いですが、手頃な価格で新鮮な商品が手に入るので助かっています」と、ニッコリ。
同社では平均年齢が58歳となっており、次世代を担う若手の育成が急務となっています。地域と共に歩んできた歴史を引き継ぎ、"なくてはならない場所"として道の駅の存続を支えてくれる、地域貢献に意欲的な人材を求めています。
時給
955円 〜
繁忙期の残業は1日2〜3時間程度(別途支給)。
道の駅酒谷
〒889-2512 日南市大字酒谷甲1840-4
MAPを見る
08:00 〜 17:00
勤務時間は、部署ごとに異なります。休憩1時間(30分×2回)。勤務時間の個別対応あり。
会社カレンダー及びシフトによって異なります。家庭観光や地域行事等に可能な限り配慮します。
交通費支給(1日上限300円)、日曜・祝日の勤務は時給50円増。
地域づくりや酒谷地区に興味がある人
下記の「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。 応募後は日南しごと図鑑の事務局より書類選考及び面接日のご案内をいたします。在職中の方でもご応募をお待ちしております。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。 ※最初のご連絡は日南しごと図鑑の事務局からさせていただいております。
日南しごと図鑑の事務局が選考に関して案内します
酒谷むらおこし株式会社
〒889-2512
宮崎県日南市大字酒谷甲1840番地4
地元産の新鮮なよもぎでつくる「草だんご」や、毎朝、生産者が納める新鮮な農産物の販売。「棚田そば」といった地元ならではのメニューを提供する食事処の運営など。
地域活性化の拠点である「道の駅酒谷」のさらなる発展。
グラフにカーソルを合わせる、またはタップすることで、属性ごとの割合を表示することができます。
日南しごと図鑑の事務局が選考に関して案内します
FLE'X Japan株式会社
飲食店スタッフ(商品製造)
アルバイト
日南市岩崎3-10-4
株式会社プラスディー 日南支社
事務職(電話対応)
パート
日南市吾田西3丁目1-42 モーテ日南2F
有限会社石井商店
加工作業員
パート
日南市字石河588-145
お食事処 さき
ホールスタッフ
パート
日南市飫肥8丁目6-30