日南しごと図鑑

採用担当ログイン

  1. ホーム
  2. 日南のしごと一覧
  3. オペレーションリーダー / 正社員

正社員

【移住者大歓迎】仲間と成果を生み出すオペレーションリーダーを募集中!

アディッシュプラス株式会社

オペレーションリーダー

給与
月給 250,000円 〜
勤務地
〒887-0014 日南市岩崎3丁目7-28

沖縄県那覇市、茨城県鹿嶋市、そして日南市に拠点を持つアディッシュプラス株式会社。「よろこび、よろこばれる」の理念のもと、コミュニケーションを軸にサービスを提供しています。現在、チームの運営を担うオペレーションリーダーを募集中。メンバーと協力しながら、"よろこび" を一緒につくっていきましょう。

日南しごと図鑑の事務局が選考に関して案内します

仲間を導くことのできる方へ

オペレーションリーダーは、チームの核となるポジション。コミュニケーションを大切に業務に取り組める方や、変化に前向きに対応できる方に向いています。

求められるのは、クライアントやお客さまの声に丁寧に向き合いつつ、成果を出せるチームをつくること。リーダーとして責任のある役割ですが、仲間と力を合わせて成果を生み出す過程に、やりがいを感じられる仕事です。

チーム運営と人材育成が仕事

業務は、電話・メール・チャットでの問い合わせ対応を行いながら、リーダーとして「チームの運営」と「人材の育成」を担います。2〜5名で動くチームの中で業務指示やフォローアップを行い、状況に応じて調整を加えながら日々の進行を支えます。また、クライアントとの定例ミーティングに参加し、運営状況の共有や改善点の確認も行います。

さらに、チームが安定して動くためにはメンバーの成長が欠かせません。そのため、新人育成やOJTも大切な業務のひとつです。業務範囲は幅広いですが、最初からすべてを任せることはありません。経験やスキルに応じて段階的に役割を広げていきましょう。

暮らしとしごと、どちらも充実した環境

県外からの移住者やUターンの方も多く、前職は異業種出身のメンバーがほとんどです。オフィスは油津商店街内にあり、地域の方や近隣の企業と関わる機会も豊富です。銀行や買い物など日常の用事もすぐに済ませられるため、生活面でも安心してスタートできます。

仕事も日常生活も、無理なく少しずつ慣れながらキャリアアップを目指せる環境です。地域に溶け込みながら、自分らしい働き方を実現したい方にぴったりです。

給与

月給 250,000円 〜
【内訳】基本給:100,000円+職能給:116,200+固定残業代:33,800円、固定残業代には20時間分を含み、満たない場合も同額を⽀給。20時間を超えた場合には別途⼿当を⽀給。

勤務地

アディッシュプラス株式会社
〒887-0014 日南市岩崎3丁目7-28
MAPを見る

勤務時間

09:00 〜 18:00
休憩60分

休日

シフト制(完全週休2日制)、結婚特別休暇、有給休暇(1時間単位で取得可能)、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 ※年間休日125日

待遇

昇給(年2回)、賞与(年2回※業績により支給)、社会保険完備、交通費支給(上限30,000円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、服装自由、屋内の受動喫煙防止策(屋外喫煙)、定年制度(65歳)、再雇用制度あり、在宅勤務可(研修期間は原則オフィス出社。それ以降は習得状況に応じてオンライン可。必要に応じて日南オフィスに出勤)、副業OK(規定あり)、資格取得補助制度(業務に関係する資格や語学資格等)

応募資格

学歴不問、オペレーション管理の実務経験(1年以上)、パソコン操作スキル(Excelグラフ作成・PowerPoint等)

下記の「この求人に応募する」よりご応募ください。応募後は日南しごと図鑑の事務局より、今後の流れについてご連絡いたします。在職中の方でもご応募をお待ちしております。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。※最初のご連絡は日南しごと図鑑の事務局からさせていただいております。連絡可能なメールアドレス・お電話番号をご入力ください。

日南しごと図鑑の事務局が選考に関して案内します

アディッシュプラス株式会社

会社名

アディッシュプラス株式会社

所在地

〒887-0014
宮崎県日南市岩崎3丁目7-28

事業内容

24時間365日対応のソーシャルメディアに関するモニタリング&マーケティング/スクールガーディアン(こどものインターネット利用に関する課題解決)/ソーシャルアプリ、EC等のカスタマーサポート代行(電話・メール・チャットなど)/WEBサービスの企画・構築・運用・保守

社員データ属性

グラフにカーソルを合わせる、またはタップすることで、属性ごとの割合を表示することができます。

日南しごと図鑑の事務局が選考に関して案内します