2020.10.09
【業務委託】日南しごと図鑑の取材・執筆
こんにちは、日南しごと図鑑の編集長をしている渡邉茜です。農家の旦那にダマされ、4年前に日南にやってきました。東京の求人広告会社でのコピーライターをしていた経験から、2年前に「日南しごと図鑑」を立ち上げ、編集長をしています。現在、編集長の私と営業担当のボス、業務委託の女性ライターの3名でこのサイトを運営しています。
私は「求人広告には、求職者の人生を変える力がある」と真面目に信じています。日南しごと図鑑の求人を見て、県外から移住してしまう人たちも多くいる中で、自分の書いた言葉でその人の背中を押すことがあるんだと実感するたびに、適当にとりつくろって書くことはできないとひしひし感じます。そんなこと言うと重く感じるかもしれないですが、それくらい夢のある仕事だと思いながらこのサイトを育ててきました。はい、もはや親心ですね。
今回、あなたにお任せするのは「取材・撮影・執筆」の3点セットです。基本的に1週間前くらいにボスから依頼が来るので、その会社に取材に行き、社長や社員さんにインタビューを行い、5カット以上の撮影を行います。帰宅後、フォーマットに沿って求人情報を埋めたり、自由にインタビュー内容をまとめたりします。
私が大切にしているのは「企業の人柄が伝わること」。正直、求人なんてハローワークに掲載されている数の方がはるかに多いし、給与や福利厚生などの条件も見れる。ただ、そこにどんな人が働いていて、社長さんはどんな思いで社員と接しているかなどの「企業の人柄」は伝わってきませんよね。そのような無機質な情報だけで、人生の一歩を踏み出すには、なかなか勇気がいるものです。
だから取材のインタビューでは、企業の「具体的なエピソード」や「らしさ」が見えるまで「なぜ」を深掘りします。時々「そんなことまで聞くの?」と驚かれることもあるくらい聞きます。そんな、インターネットにもまだ載っていないリアルな情報、そして働いている人の人柄が伝わる実話を発掘します。
写真撮影では、より自然な仕事風景が伝わるように、いつもよりテンションを上げてたくさん話しかけます。(撮影後のデータ編集は私がします)
執筆では、企業の求める人材と、どうやったら求職者のニーズを結び付けられるかを意識しながら、求職者目線で書きます。
まだまだ私も試行錯誤しながら運営しています。基本はそんなに細かく言わないので、あなたが取材で感じたことを最大限に表現して欲しいです。
ここまで読んでくださりありがとうございます。ぜひ、4人目の仲間として、一緒にサイトをつくってくれると嬉しいです。
■募集職種
日南しごと図鑑のライター
■雇用形態
業務委託
■作業内容
日南市内の企業の取材と撮影(60分)+執筆
■求めるスキル
メディアでの企業への取材・一眼レフまたはミラーレスカメラでの撮影・執筆経験
■報酬
8,000円〜12,000円/1記事
■作業時間
取材案件によります
■勤務期間
取材案件によります
■研修
面接後、1回目の取材前に編集長からレクチャーあり
■作業場所
取材現場は日南市内。その他はオンラインでのやりとりになります
ーーーーーーーーーーーーーーー
日南市ローカルベンチャー事務局
〒887-0021
宮崎県日南市中央通1-1-1
TEL 0987-31-1169
ーーーーーーーーーーーーーーー
折り返し採用担当よりご連絡します。下記のお問い合わせフォームよりご応募お願いいたします。
※お問い合わせ内容には、「日南しごと図鑑のライター希望」とご記入お願いします。